赤坂山(823m)~寒風
6月8日は那岐山のドウダンツツジ鑑賞会の日でした。
前夜、早く寝て行く予定でしたが、岡山は朝から雨模様。
それではと先日同じ登山口になる大谷山から眺めた赤坂山へ行く事にしました。
赤坂山もドウダンツツジが沢山咲く山ですが、
通常、那岐山より一週間は早いのでもう終わっ
てるやろうけど、人の少ない赤坂山は私の好み
の山でもあります。
今日も支度をしているのは二組も団体さんのみ
で、静かな山頂でしょう。

変な空模様だけど、青空が広がっています。

登山口から山頂まで4kmです。
最初の1キロ近くがこの階段。嫌いです。
山を始めた頃はこの階段も壊れていなかったけど、かなり老朽化しています。

階段途中に開けた所があって、琵琶湖を見渡せます。
低い雲が漂っています。
登り始めてわずかですが、どうしてもここで水分補給になります。

階段が終わってすぐに道は左折し、穏やかな道になります。
いつもならタニウツギが思いっきりピンクピンクしているけど、もう終わったようです。

相棒がリスを見つけました。
良く太ったリスです。関西の山で見たのは初めてです。

ヤマボウシは居残っていてくれたようです。

この前登った大谷山が見えます。
コアジサイが咲きだしています。

ブナの木平に到着です。ほぼ中間点。

遠目にホオノキの花を眺めて
葉っぱだけのイワカガミの道を歩きます。

とびきりきれいな紫色のコアジサイが咲いていました。
沢の横です。涼しい風が通り抜けて行きます。

沢からまた山道に戻ります。
なんだかやっぱり道が固くて荒れた感じがします。
ここのとこ、カサコソと枯葉が音を立てる道を歩いていたからかもしれません。

相棒がドウダンツツジの木に差し掛かります。
「ちょっと上見て!」わずかながら、あちこちにぶら下がっています。

ついでに足元みたらそれなりに花も咲いています。

上に上がるほどにげんきなのがサワフタギ

尾根に出てきました。やっぱり変な雲です。
やっとタニウツギが咲いていました。
ドウダンツツジもボツボツ

変な空の雲をヤマボウシ君も見上げています。

花が少ないので毛虫君がお出まし。

まもなく山頂です。鉄塔は工事している様子です。

山頂です。
団体さんは三国山へ行かれるようです。
もう一組は赤坂山山頂へは来ないで、大谷山へ行かれた。

琵琶湖と若狭方面眺めて、お茶して戻ります。

相棒も空の雲が気になるようです。

11時半には戻れるし、ご飯食べに行こう!と相棒

お地蔵さんの石、裏から見ても顔の様です。

このまま降りるのも物足りないし、寒風へ行こうよ!
山頂から500m程降りた所に分岐があります。
寒風まで500mの尾根歩き、そして寒風からマキノまで4.5km
ピストンだと往復8kmのところ9.5km程になります。

カマツカかな?尾根に咲いています。

尾根は草原と林の組み合わせです。

尾根の空中散歩して、

琵琶湖を眺めて、

メタセコイヤの並木がきれいです。

そして時々林の中です。

また尾根を歩いて、少し花咲く林の中!

もう少しなんやけど、お腹すいたわ!

ちょうどテーブル代わりの石が並ぶ尾根でぶっかけソーメンとそば。
大原の朝市に寄ったけど、午前中に降りるつもりで相棒は
お弁当を買いませんでした。

ブナ林を抜けたら

寒風です。後は降りるだけ!

こちらは結構タニウツギが咲いています。

ドウダンツツジも沢山花を付けている木があったけど、
少し大きい木で写真撮れませんでした。

ミストシャワーのような雨が時折落ちてきて、気持ちが良い。
きれいなブナの森を抜けて、スキー場跡を通ってマキノ高原へ戻ります。
まだ1時半です。温泉へ行こう。
inserted by FC2 system