文殊山 365m
かたくりの季節です。3日前位に満開になったらしいです。
去年は3月24日に行っているので、かなり遅いです。
お天気も悪いです。イナバウワは見られないでしょう!
鯖江インターを降りたらいたる所、桜です。
福井市って街路樹が桜並木の所が多い様です。
空は鈍よりしていますが、さすが桜は華やか!
登山口の楞厳寺の駐車場にも桜が咲いている。
去年ってこんな華やかな登山口やなかったわ。
車が3台停まっています。8時前だというのに
早々と降りてこられた方が「カタクリ見頃です
よ!」と声かけて下さった。

「持って行くの重たいし、カッパ来ていこう!」
と相棒が言います。私は空身です。

何時もこの時期最初に現れる人達です。

スミレとネコメソウもこの時期一番

いまだに伝説が生きているのか「つちのこ坂」から
「帆谷コース」や「半田コース」との合流点

分岐から小文殊まで七曲坂、
ビューポイントでもあり、紅葉のきれいな所でもありますが、
今日は何も見えませんが、それでも春の芽吹きはきれいです。

ヤマザクラやこぶしが咲きだしていますが、
この空では写真うつりは悪いですね。

天狗杉のそびえ立つ小文殊を過ぎる頃からポツポツと
「雨は昼からって予報やったのに!」と相棒がぼやきます。
ヤマザクラも寒いやろうに!

一旦下って、長い階段を登るとそこは一面カタクリです。

相棒はなんとか開いた花を差がいしています。

満開ですが、見事にうつむいています。

雨に濡れた花弁は透き通って見えます。

すぐに山頂です。
ここから白山が見えるんですが・・・・・!
雪が降ってきました。

ぼろぼろの本堂、屋根の修復金を募金しているそうです。

一降りした雪が止んだら少し明るくなりました。
私はシュンランを見つけ、相棒はイカリソウの群生地を見つけました。

イカリソウ満開、これは元気に開いています。
寒いので奥の院はやめて戻ります。
相棒、まだまだ開いたカタクリを探しています。

結構あります。クロモジが咲いています。
でも去年咲いていたマンサクは咲いていません。

カタクリ見ながら帰ろう!

なんやら咲いていると思ったらミモザかなぁ?

桜写そうとしています。
そんなんきれいに撮れへんわ!

あちこちに枝道が作ってあります。

最後の枝道に入ります。
この道の終わりが今日の終わり。

今日、元気やったのは桜とスミレです。
inserted by FC2 system